対話と協同にもとづく日韓関係の構築を求める声明
2019年8月15日
日本政府による対韓国輸出規制により、日韓関係の悪化が各方面で深刻化しています。このことは、両国の外交問題のみにとどまらず、日常レベルでの交流にも大きな支障をきたすものであり、韓国の実践者や研究者とともに、若者支援実践につ …
【研究大会に関するお知らせとお詫び】
2019年7月10日
7月13日のJYC研究大会「時代に翻弄される「若者支援」-就職氷河期問題における権利保障」に、登壇予定でした、厚生労働省伊藤参事官ですが、7月9日づけで、厚労省内の役割が若者支援施策ではない部署に異動になり、当日の参加 …
川崎殺傷事件の報道についての声明文
2019年6月3日
今回の川崎市多摩区登戸新町の路上における殺傷事件で小学生の栗林華子さんと、公務員の小山智史さんが大切な命を落とされました。お二人は、光り輝く未来を奪われてしまいました。大切な家族を奪われたご遺族は、すぐそばにいる娘や夫、 …
2019年 ニューズレター No.03
2019年4月25日 ニューズレター
内容 1:全国大会、“愛知” から “栃木” へ 2:活動報告 あいち大会について メイングラフィック マルシェ&屋台実践 懇親会 JYC共同代表クロストークダイジェスト JYCフォー …
内閣府による40歳以上のひきこもり実態調査を受けてのコメント
2019年4月8日
内閣府は、40歳から64歳の中高年者のひきこもりに関する調査を実施し、推計61万3千人の方がひきこもっていることを報告しました。 私たち若者協同実践全国フォーラム(JYC)は、この事実を重く受け止めています。 続きはこち …
【あいち大会参加者のみなさま】必読!会場へはお早めにお越しください!!
2019年2月7日 実践交流会
第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち ご参加のみなさま いよいよ今週末にせまってまいりました、あいちについていくつかご案内させていただきます。 以下、ご確認のうえご参加いただきますようお願いいたします!! …
【あいち大会】事前申し込みが間に合わなかった方!当日受付があります!
2019年2月7日 実践交流会
いよいよ今週末に迫ってまいりました!第14回あいち大会です。 事前申し込みは、昨日6日で締め切らせていただきました。 500名以上の方に参加申し込みいただきました、ありがとうございます! 本日すでに問い合わせを何件もいた …
【あいち大会】託児の受付について
2019年1月30日 実践交流会
2月9日、10日に実施予定の「全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち」ですが、託児の受付をしております。 お子様連れでご参加の方で託児を希望される方は事前にお申込みをお願いいたします。 【託児のお申込み方法】 大会 …